運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-08-03 第175回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

この三億円の出所というのが、いわば、外務省にあります報償費外務省機密費官邸上納分ではないのかという問題であります。  もともと、この三億円という金額自身も大変大きいものですが、官房長官取り扱い官房機密費というのは年間十二億円であります。大体、歴代見ても、ほとんど使い切っているわけですけれども。

塩川鉄也

2010-03-10 第174回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

きょうは、外務省機密費上納問題、また官房機密費の使途の問題について質問をいたします。  外務省報償費、いわゆる外務省機密費上納問題についてですが、これは質問主意書への政府の答弁書の中で、「これまでの経緯等を改めて確認したところ、かつて外務省報償費総理大臣官邸外交用務に使われていたことが」「外務省において判明した。」と述べているわけであります。  

塩川鉄也

2010-02-12 第174回国会 衆議院 予算委員会 第10号

鳩山内閣には外務省機密費上納問題の徹底した真相解明を行う姿勢がないということがうかがえるわけですし、徹底調査を強く要求します。  その上で伺うのが、この上納問題というのは、外務省機密費内閣官房が使用したという問題であります。答弁書では、先ほど岡田大臣がお答えになりましたように、「かつて外務省報償費総理大臣官邸外交用務に使われていたことがあったことが外務省において判明した。」

塩川鉄也

2004-05-14 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

やはり通報してもらうことによって、ムネオハウスの問題にしても、官房機密費の問題にしても、外務省機密費問題にしても、それは、国民の税が使われるということは、国民の財産が侵害されているものがあるからなんですよ。だから、そこを全部明らかにするということが、これはまさに国民の利益につながることであり、その告発をする人が守られてこそ事実が明らかになってくるんです。  

吉井英勝

2004-04-27 第159回国会 衆議院 本会議 第28号

さかのぼれば、ムネオハウス外務省機密費流用事件、さらには薬害エイズなどでの監督官庁の不正は、その隠ぺい体質被害拡大の原因でした。公益通報である内部告発によって解決に向かったもの、また、公益通報がなされていれば改善の可能性があったもの、こういった事例が相次ぎ、国民からの強い要望を背景に、我々民主党が一昨年の五月に公益開示法を既に参議院に提出し、本格的な議論がスタートしました。  

泉健太

2004-02-06 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第4号

それで、私は、こういう報道が流されるということは、この週刊誌の方では、予算では取れないので官房機密費外務省機密費等から出たということも書いていますけれども、出所は別としまして、日本外交というのは戦前はこういうことをやったんですね。

吉岡吉典

2003-04-14 第156回国会 参議院 決算委員会 第4号

当時の新聞記事をちょっとひもといてみたんですけれども、その中でも、ずさんな経理処理を許した外務省、機密費チェック機能を喪失していた内閣官房、また判決も不十分な審査体制が犯行を助長したというふうに新聞でも指摘されております。  私は、その後のこの問題についての対応について、確認を含めて若干質問をさせていただきたいと思います。  

神本美恵子

2002-07-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第21号

いわゆる外務省機密費のことにつきまして奇妙な報道がなされたのを記憶されているかどうかわかりませんが、実は、この報道がありまして、翌日の五日、外務省にその内部文書資料提供を求めたわけでございますが、内部の運営に関する文書なので提出はできませんと、また拒否の回答がございました。  これは何で提出できないのか。これは理由にならない。現実に存在しているというふうに思います。

金子善次郎

2002-03-26 第154回国会 衆議院 外務委員会 第5号

     左藤  章君   細野 豪志君     長妻  昭君   丸谷 佳織君     赤羽 一嘉君 同日  辞任         補欠選任   小西  理君     今村 雅弘君   左藤  章君     丹羽 雄哉君   佐藤  勉君     小坂 憲次君   長妻  昭君     細野 豪志君   赤羽 一嘉君     丸谷 佳織君     ————————————— 三月二十五日  外務省機密費疑惑

会議録情報

2002-01-28 第154回国会 衆議院 予算委員会 第5号

実際に外務省機密費内閣官房から払われるその経費の中に入っていたということは、今もお認めになったとおりでございます。  この資料二をごらんになってください。二十五ページに、外務省松尾室長事件に関して「松尾室長が関与したと思われる総理外国訪問の全てについて損害額を確認し債権保全措置を講ずるまでには至っていない。」と書いてあるんです。どういうことですか。

原口一博

2001-11-13 第153回国会 衆議院 予算委員会 第5号

ところが現状では、官房のライン、会計課とかそういうところで、うちが足りない、ちょっとくれというベースで使っているからむだに使われるわけでありまして、外務省機密費改革のポイントは、本当に情報関係を扱う部局がきちっと前後チェックできるようにしさえすれば、そこに記録が保存されさえすれば、例えば外務省五十五億六千万円程度の機密費のうち二十億円も毎年毎年官邸上納されていると言われておりまして、先ほどの質問でも

達増拓也

2001-11-13 第153回国会 衆議院 予算委員会 第5号

これは、外務省機密費は適正に使用されております、簡潔に言うとそういうことなんですね。それから人事異動があったかもしれませんけれども、田中外務大臣は今でも、外務省機密費は一〇〇%、この文書どおり、適正に使用されておったと信じておられるのでしょうか。また、信じておられるんだったら、外務省の幹部はなぜそのようなお金を集めて、どこへ向かって弁済しようとしているんでしょうか。

岩國哲人

2001-05-28 第151回国会 衆議院 予算委員会 第18号

でも、私は、これは外務省機密費から官房機密費への上納がなければこんな額にはならないと思うんです、差額をずっと一つ一つ足していくと。これは簡単な足し算なんです。  外務大臣上納はなかったということを言い切れますか。  外務大臣は、この外務省機密費に思いっ切り切り込んでいくんだ、情報公開するんだ、そういう決意を持って外務大臣になられたはずです。そして、その後、官僚とのいろいろなものがあった。

原口一博

2001-05-25 第151回国会 衆議院 本会議 第32号

ことしになって、外務省機密費事件に関連してインタビューを新聞など数社から受け、そのころ、新聞、雑誌に出ていることなどを取りまぜて話をしたように思っております。何か、さも自分が経験したように言ったつもりで錯覚に陥ってしまいまして、ああいうことを言ってしまったのかなと思って、今は深く反省しておるところであります。  

塩川正十郎

2001-05-22 第151回国会 参議院 予算委員会 第15号

さらに、四月二十六日、財務大臣に就任されたときの記者会見、あなたは、外務省機密費首相官邸外交要件として使ったことがあるかもしれない、一カ月前ですよ、まだ。四月二十六日も言っているんです。  一月、二月二回、四月、ずっと答えているじゃありませんか。何が記憶がない、何が忘れたですか。それは忘れたんじゃないんですよ、隠しているだけじゃありませんか。

筆坂秀世

  • 1
  • 2